2012年5月29日火曜日

MY FAVORITE THINGS #004


 
またしても1ヶ月振りの更新。


書きたいネタはいっぱいあるんだが、本業(デザイン)と副業(帽子屋さん)に追われ、空いた時間はライブハウスに行ったり悪友達と酒を呑んだりと、精力的に遊んでたらブログの更新が完全に疎かに。

ブログを書く度に謝ってる気がするが、更新を待ってくれている好事家の方がいらっしゃいましたらすんまへん。


さて今回は一部のモノズキに好評の連載モノ。MY FAVORITE THINGS4回目。

やー不定期連載とは言え、4回目ともなるとやっと『連載』って感じが出てきて良いね。


ちなみに前回のMY FAVORITE THINGS #003は、ピエール中野君のリツイート効果で、普段の10倍近いアクセス数を叩き出しました。(ドラマーだけに)
彼の影響力はマジで超パネーっす。


で、今回取り上げるお気に入りのブツは、前回のピエール中野君にもらったG-SHOCKに引き続き、頂き物シリーズ第2弾。相変わらず冗長な文章が書き連ねられると思いますが、お時間のある方は最後まで宜しくお付き合い下さい。




ご存知の方もいらっしゃるやもだが、SCHWARZ-DESIGN企画で、過去に1度だけ"RICH BLACK NITE"というライブイベントを催した事が有る。もう2年以上前の話だ。

2010年4月21日(水)。会場はキャパシティー250〜300人の新宿MARZ。

参加してくれたバンドは、the court・BIGMAMA・チャットモンチーの3バンドとDJでFREE THROW。

いま考えても我ながら豪華なメンツ。そしてもう2度と実現不可能なラインラップ。

そしてこの日は恥ずかしながらあたくしの20代最後の日でした。
自分の誕生日の前日にイベントを打つとは厚顔無恥の極みですな…。


この日のイベントの事はいつか改めて書き起こそうと思うので、詳細は割愛するが、音楽とデザイン(と酒と女)に全てを捧げた俺の20代を締めくくるに相応しい、我ながら素晴らしいイベントだった。と思う。


上述のイベント、ノリで組んだアフターパーティーに参加してくれたDJ達もこれまた我ながら超豪華。
ピエール中野(凛として時雨)・福岡晃子(チャットモンチー)・TA-1(riddim saunter)・タイラダイスケ(FREE THROW)・太郎サイファイ(avengers in sci-fi)&シモリョー(the chef cooks me)と言った錚々たる面々。

そしてThe Stormという謎のエレクトロユニット。このThe Stormはオトナの事情により詳細は明かせないのだが、音楽好きなら誰でも知ってるあのバンドのあのヒトのサイドプロジェクト。圧巻のライブパフォーマンス。

加えて、ピエール君のDJの時は、遊びに来ていたノブ(the telephones)とハジメ君(ex.ミドリ)がダンサーとして華麗に舞い踊っていた。


4月21日が俺の20代最後の日ということは、アフターパーティーは日付が変わって30歳の誕生日。

そしてありがたい事に関係者や参加バンドから色々なプレゼントをいただいた。


さてここからが本題。


もちろん頂いたプレゼントは全て嬉しかったが、その中でも特に印象深く、今でも愛用している逸品を紹介しようと思う。





 一見すると居酒屋等でよく見るいわゆる便所サンダル。まあ実際も普通の便所サンダル。

これ、チャットモンチーの3人からの誕生日プレゼントなのよね。


俺の事をよく知る友人達はご存知だろうが、俺は夏はほぼ毎日便所サンダルを履いている。理由はラクだから。あとイケてるから。

近所に買物に行くのも便所サンダル。ライブハウスに行くのも便所サンダル。クラブに遊びに行く時も便所サンダル。新宿だろうと恵比寿だろうと麻布だろうとジャパンフェスだろうとフジロックだろうと便所サンダル。
タンクトップにハーフパンツ、麦わら帽子をかぶり、足下は便所サンダルというのが俺の毎夏の基本装備。完全にヒッピー。いや、21世紀のネオ・ヒッピー。


以前にチャット久美子らと呑んでる時に、それまで10年ほど愛用していた便所サンダルがさすがにボロボロんなってきたのよねーという話をしたのを久美子が憶えていたらしく、イベント当日に高級雑貨店『ドンキホーテ』で買ってきてくれた。(何故か銘菓『おばあちゃんのぽたぽた焼き』も一緒にもらった。美味しかった)

普通のヒトなら『何故に三十路の誕生日に便所サンダル?』と首を傾げるかもしれないが、俺は超嬉しかった。

だってチャットモンチーにもらった便所サンダルよ?
そんなイケてるプレゼントをもらったのは世界広しと言えども俺ぐらいだろうよ。

それ以来、夏の足下はこのイケてる便所サンダルで誇らしく赤羽の街を、ライブハウスを、クラブを闊歩している。


改めて、2年越しのお礼になってしまい恐縮だが、久美子、晃子、絵莉子ありがとう。




そしてこの便所サンダルにまつわる後日談。


毎日家に引き蘢ってMacと睨めっこをする零細デザイナーも、週末は音楽と酒とイイ女を求めるミッドナイト・ジプシーと化す。

ある夜も西麻布のWAREHOUSE702というイケてるクラブでゴキゲンな音楽と酒を浴びていた。もちろん足下は自慢の便所サンダルだ。

酒が過ぎ、トイレで小用を足していると、同じく隣の便器で放尿している見知らぬオシャレ男子に声を掛けられた。『サンダル、すげえイケてんじゃないすか』と。
もちろんこっちも『これ、チャットモンチーからの誕生日プレゼントなんだぜ』とドヤ顔で応酬。

お気に入りのサンダルを褒められ、良い気分でクラブをハシゴする為に店を出た。


2件目は新木場ageHa。

ここで事件は起こった。


大衆が見ているブログで口汚く愚痴を零すのも憚られるので詳細は割愛するが、要は便所サンダル履いてるような下衆なチンピラは入店お断りだよーん。とまさかの入店拒否。

しかしその時のエントランスの坊やの対応が本当に胸クソ悪くなる(汚い言葉で申し訳無い)ぐらいの態度で久し振りに本能的に手が出そうになった。

まあ元々ageHaは便所サンダルに限らずサンダルでの入店はNGらしいので、坊やは坊やの仕事をしただけなんだと自分を納得させる。

エントランスは坊やは阿呆でも、ageHa自体はスゲエ良いクラブなので、夜遊びしてみたい紳士淑女は1度足を運ぶ事をお勧めします。くれぐれもお靴でね。




少し不穏な雰囲気になってしまったので、お口直しに良い話をひとつ。


上述の便所サンダル(とぽたぽた焼き)、チャットモンチーを代表してステージ上で久美子から受け取った。

その時にウチくるよろしく、久美子が手紙を書いて読んでくれた。


上京して間も無く、なかなか友達が出来なかった時に仲良くなって嬉しかった事。

カメラマンのマサと3人で吉祥寺でベロベロになるまで呑み歩いた事。

マサとBIGMAMA真緒と4人で山梨の温泉に行った事。

上記の仲良し4人組で海ほたるまでドライブした事。

そして最後に『これからもずっといい友達でいてください。くみこ』

と結ばれていた。


その時はわーいありがとうといったノリでその手紙を受け取ったが、家に帰り読み返したら、本当に楽しい思い出ばかりでちょっとだけ涙ぐんだ。ちょっとだけよ。
























久美子からの手紙の右隣の写真は、同じくアフターパーティーの時にカメラマンのヤマテツ君が撮ってくれた写真。

俺は基本的に顔出しNGな上に、イベントの準備や当日のバタバタ、過度の飲酒で酷い顔しているのでボカシ入れさせていただきます。俺のツラに興味があるヒトがいるとは思いませんが悪しからず。




ついでと言っては失礼だが、他の頂きものも幾つか紹介。

BIGMAMAは高級シャンパンをプレゼントしてくれた。
























メンバー全員のサインとメッセージ入り。羨ましいでしょ。

気になるのはリアドからの『今度二丁目つれてって下さい』というメッセージ。
やはりリアドは…。




ちなみにthe courtはなにもくれませんでした。


アフターパーティーにフラッと遊びに来た9mm卓郎はコンビニでプレミアムモルツを5缶ぐらい買ってきてくれた。地味にスゲー嬉しかった。卓郎ありがとね。

同じく9mm滝も現場には来れなかったがワインを差し入れてくれた。滝ありがとねー。




と、久し振りのブログ更新、如何だったでしょうか。

貴女の暇つぶしに、寝る前の寝酒代わりになれば光栄です。


次回更新は…今月中にもう1回ぐらい…更新…出来たらいいな…。

期待しないで待ってて下さい。


いつも通りの結びになりますが、冗長なブログを最後まで読んでいただいてありがとうございました。かしこ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー